
コスモ・ライフォロジーは、ヌーソロジーという宇宙論をベースに考案した思想です。
宇宙は双子の命で脈動し、宇宙のすべてが「男性性♂」と「女性性♀」のミックスツイン構造で成り立っていることから、心の構造や人間関係(とくに男女関係)も宇宙と同じ構造で捉えることができると考えています。
この構造を元にして、宇宙的な視点で、人生のあらゆる諸問題を解決していこうとするのが、コスモ・ライフォロジーです。
当サイトは、下記テーマを中心に情報発信している、『宇宙人生論』としての思想です。
- 心理学に関する基礎知識
- 心の問題を解決するための実践方法
- コスモ・ライフォロジーの宇宙論
- 宇宙論を人生論に落とし込んだ、新しい人生の捉え方の提案
- 男女がともに幸せに生きるための、宇宙的な「性」の話
新着記事

【新しい時代の古事記読み方講座】②古事記は何を伝えたいのか?/古事記は「あなた」の物語
講座第二回目は、古事記が読者に対して何を伝えたいのかについて、世界の成り立ちや文化の起源を知るだけでなく、もう一つ大切な部分に目を向けてみようということをお話しています。
2025.08.08

【新しい時代の古事記読み方講座】①神様は実在する人物なのか?/日本人はなぜ自然を信仰するのか?
古事記読み方講座初回は、「神様は実在する人物なのか?」という疑問にズバリお答えします!また、日本人がなぜ自然を信仰するのかについても、わかりやすく解説していきます。
2025.08.01

古事記☆新解釈【51】高天原の総括「後編」/レヴィ=ストロースから学ぶ太陽と月の周期性の起源
高天原&天石屋戸シーンの総括「後編」。高天原の冒頭シーンは「永遠に昼が続く世界」だった!?そこからどのように太陽と月が規則正しく交代するようになったのかを、人類学者レヴィ=ストロースの教えを参考に紐解いていきます!
2025.03.28

古事記☆新解釈【50】高天原の総括「前編」/アマテラスは我が強かった!?/漢字の成り立ちから読み解く高天原
高天原&天石屋戸シーンの総括「前編」。両親(イザナキ&イザナミ)の時代と子ども(アマテラス)たちの時代の違いを通して、「挟(む)」という漢字が物語の中心で重要な役割を果たしていることを発見!この漢字をベースにシーンを見直してみたら、意外や意外、アマテラスの我の強さが見えてきた!
2025.03.21

古事記☆新解釈【49】オオゲツヒメとヒョウタン伝説/植物と人間の驚くべき共通点とは!?
オオゲツヒメはヒョウタンだった!?彼女をヒョウタンと仮定して思考を進めた結果、今後の古事記の展開を暗喩的に示唆していることが見えてきた!また、植物学の観点から古事記を見てみたら、古代人が持っていた驚愕の人類史観も見えてきた!
2025.03.072025.04.06

古事記☆新解釈【48】オオゲツヒメは真菌類のお母さん?/五穀から読み解く発酵食品の起源
殺されたオホゲツヒメの死体からなった五穀をまじまじと眺めていたら、そこに秘められた古事記のメッセージを発見した!そこから見えてきたのは、日本が誇る発酵食品の起源だった!
2025.02.282025.03.05
今日の記事ランキング

【チベット密教】なぜ性的ヨーガが必要なのか?
チベット密教における悟りには、性的ヨーガが欠かせません。さらにそれには女性パートナーの存在が必須です。なぜ悟りを達成するために性的ヨーガが必要なのか、その女性パートナーとはどういう存在なのかについて、詳しく解説します。
2021.07.072021.07.14

古代ギリシャの愛の形~少年愛、男性中心主義、バイセクシャル~
性愛を学んでいくための基礎知識として、古代ギリシャまでさかのぼってみます。古代ギリシャは男性中心主義の世界であり、もっとも崇高な恋愛は「少年愛」でした。その当時の時代背景とともに、古代ギリシャの恋愛観について解説していきます。
2021.07.052021.07.14

津留晃一さん式M2テクニックのやり方
強い感情の動きを感じて、相手に暴言を吐きたくなったり、体にためこんだ強い怒りを外に出したいときは、津留晃一さんのM2テクニックがオススメ!津留晃一さん式M2テクニックのやり方を詳しくご紹介します。
2021.06.272021.08.22

コスモ・ライフォロジーの記事
Youtube

【新しい時代の古事記読み方講座】②古事記は何を伝えたいのか?/古事記は「あなた」の物語
講座第二回目は、古事記が読者に対して何を伝えたいのかについて、世界の成り立ちや文化の起源を知るだけでなく、もう一つ大切な部分に目を向けてみようということをお話しています。
2025.08.08

【新しい時代の古事記読み方講座】①神様は実在する人物なのか?/日本人はなぜ自然を信仰するのか?
古事記読み方講座初回は、「神様は実在する人物なのか?」という疑問にズバリお答えします!また、日本人がなぜ自然を信仰するのかについても、わかりやすく解説していきます。
2025.08.01

古事記☆新解釈【51】高天原の総括「後編」/レヴィ=ストロースから学ぶ太陽と月の周期性の起源
高天原&天石屋戸シーンの総括「後編」。高天原の冒頭シーンは「永遠に昼が続く世界」だった!?そこからどのように太陽と月が規則正しく交代するようになったのかを、人類学者レヴィ=ストロースの教えを参考に紐解いていきます!
2025.03.28
宇宙の構造論


コスモ・ライフォロジー基本概要解説動画のご紹介
ナチュラルスピリットさんのYoutube「StarPeople&岩戸開きチャンネル」にて、コスモ・ライフォロジーの概要解説を行った動画三本をご紹介します♪
2022.11.11

宇宙的な恋人たちの世界へ
コスモ・ライフォロジー第一弾の総括。コスモ・ライフォロジーが目指す究極の世界は、すべてがミックスツイン構造で成り立つ世界。それは宇宙的な恋人たちの世界であり、地球が「愛の星」と言われる理由がここにあると考えます。
2021.07.042024.05.14

社会の階層~社会の中でどう自己実現していくか~
自我意識と内なる私、そして自己と他者の階層性を抜け、次なる舞台は「社会」もしくは「複数の人が集まる」階層です。この階層における自己実現は、どのように取り組んでいくべきか。記事のラストには衝撃的なお話が待っています…。
2021.07.042021.07.14
宇宙と性愛


【ろじろじラジオ】第10回放送★女性性を守る男性性
Youtube「ろじろじラジオチャンネル」の第10回放送時のトーク内容全文をご紹介しています♪
2022.05.27

NO!脱よろい論!ホストに学ぶ新しい男性性(自我意識)のあり方
ホストという職業は自我意識を客観的に考察するためにとても参考になる職業です。毛嫌いされがちな自我意識ですが、本来はホストのように自分を演じ、周囲を楽しませるのがあるべき姿かもしれません。それは多様性ある自我意識。男性性の新しいあり方をホストから学びます!
2021.07.102021.08.19

NO!脱よろい論!本当の男性性とは…?
昨今、男性性という「よろい」は脱ぐべきだという考えが広がっていますが、男性性とは本当に必要ないものなのでしょうか?脱よろい論は、男性を犠牲者化するだけに終わってしまうのではないだろうか?本当の男性性とは何か、書籍「男らしさの快楽~ポピュラー文化からみたその実態~」を参考に、真の男性性について迫ってみたいと思います。
2021.07.102021.08.19

心理学関連の記事
固定観念の書き換え


心のフィルターのクリーンアップ②他者の価値観
他者に対する価値観は過去の記憶に由来するものが多く、実際のところ私たちは今目の前にいる他者を見てはいません。他者に対する価値観はどこからやってくるのか?不調和を起こしているフィルターに気づくことによって、人間関係を改善させていくことができます。
2021.07.042021.08.19

関連づけを外すテクニック
私たちはさまざまなことに関連づけを行っています。その無意識の関連づけによって、自分自身を苦しめている場合もあります。そこで、その関連づけを外す簡単なテクニックをご紹介します。
2021.06.272021.07.27

本音という愛☆本音に常識・非常識はない
本音の声は非常識だと感じます。しかし、常識にそった行動をとっていると、なぜどんどん不安が増すのでしょうか?本当は常識が非常識だったとしたら…?本音について、私が思うことをお話したいと思います。
2021.06.262021.07.27
エネルギー浄化


【ろじろじラジオ】第26回放送★エネルギー浄化講座⑤インナーチャイルドの癒やし方
Youtube「ろじろじラジオチャンネル」第26回放送時のトーク内容全文をご紹介します♪
2022.08.12

【ろじろじラジオ】第25回放送★エネルギー浄化講座④感情別の浄化ワーク~想念・日常的なワーク・エネルギー浄化のその後~
Youtube「ろじろじラジオチャンネル」第25回放送時のトーク内容全文をご紹介します♪
2022.08.05

【ろじろじラジオ】第24回放送★エネルギー浄化講座③感情別の浄化ワーク~怒りと悲しみ~
Youtube「ろじろじラジオチャンネル」第24回放送時のトーク内容全文をご紹介します♪
2022.07.29
愛着障害


親の心子知らず、子の心親知らず
愛着に傷を抱えた私の、愛着問題解決のお話。けっしてすべての傷は癒えたわけではありませんが、傷を残しつつ、生まれてはじめて「生まれてきて良かった」と心から実感したときのお話です。
2021.07.052021.07.15

【愛着障害】弱音を吐きつつ前に進む
心の問題にずっと向き合いつづけるなか、どうしても消えない感情があります。その感情こそが、本当の自分自身の純粋な感情です。そして、その感情こそが自己と他者をつないでくれます。自己と他者はお互いを支え合っています。そのことに気づくために、愛着障害を知ってほしいです。
2021.07.012021.07.15

【愛着障害】身体の意識と向き合うことが大切
愛着障害は非常に重いテーマです。なぜこのテーマを取り上げたかというと、私自身が愛着に傷を追っているからです。そのことに気づいたのは、身体に意識を向けたときでした。私の実体験をベースに、愛着障害を知ることの大切さをお伝えしたいと思います。
2021.07.012021.07.15
心理学全記事


【新しい時代の古事記読み方講座】②古事記は何を伝えたいのか?/古事記は「あなた」の物語
講座第二回目は、古事記が読者に対して何を伝えたいのかについて、世界の成り立ちや文化の起源を知るだけでなく、もう一つ大切な部分に目を向けてみようということをお話しています。
2025.08.08

【新しい時代の古事記読み方講座】①神様は実在する人物なのか?/日本人はなぜ自然を信仰するのか?
古事記読み方講座初回は、「神様は実在する人物なのか?」という疑問にズバリお答えします!また、日本人がなぜ自然を信仰するのかについても、わかりやすく解説していきます。
2025.08.01

古事記☆新解釈【51】高天原の総括「後編」/レヴィ=ストロースから学ぶ太陽と月の周期性の起源
高天原&天石屋戸シーンの総括「後編」。高天原の冒頭シーンは「永遠に昼が続く世界」だった!?そこからどのように太陽と月が規則正しく交代するようになったのかを、人類学者レヴィ=ストロースの教えを参考に紐解いていきます!
2025.03.28
